| 訪問期間 | 
                平成28年3月25日(金)〜3月31日(木) | 
              
              
                | 訪 問 先 | 
                アメリカ合衆国ウィスコンシン州デーン郡マディソン市 (州都) | 
              
              
                | 目 的 | 
                中学生・高校生の国際姉妹都市親善訪問事業 (マディソン市民宅へホームステイをし、現地校の授業に参加します)
  | 
              
              
                | 主 催 | 
                帯広マディソン交流協会 (会長 門屋充郎) | 
              
              
                | 後 援 | 
                帯広市 (市民活動部) | 
              
              
                | 募集定員 | 
                姉妹都市との交流に興味のある中学生・高校生4〜5名程度 (但し、中学生は新年度1年生へ入学の小学6年生は参加可能。   応募者多数の場合は帯広マディソン交流協会で選抜します)
  | 
              
              
                | 応募条件 | 
                @ 自分で身の回りが出来る中学生・高校生 A 帯広市民又は保護者が帯広市内に本社がある会社に勤務している事 B 団体行動 (クラブ活動、少年団等)の経験がある事 C 帯広マディソン交流協会会員及び会員の子弟 (但し本項目は絶対条件ではありません。以降、会員になって頂ければ幸甚です) | 
              
              
                | 参 加 費 | 
                180,000円程度 (自己負担額) (帯広マディソン交流協会が残りを補助します。パスポートの取得にかかる経費は自己負担です。費用に含まれるものは、帯広発着往復航空運賃等、羽田〜成田間リムジンバス往復費用、宿泊費等です。)
  | 
              
              
                | 応募要項 | 
                メール (platinumre@m3.dion.ne.jp)又は、 Fax (0155-23-1118) にて
  @ 住所 A 氏名 B 学校名・学年 C 代表保護者名 D 連絡先電話番号及びメールアドレス E 簡単な自己ピーアル F 1年以上有効期間のあるパスポート写し
  と共に400字詰め原稿用紙1枚〜2枚以内で「マディソン市へ行ってやりたい事、抱負等」の作文を添付して下さい。。作文はメールの場合はPDFで、Faxの場合はそのまま送付下さい。生徒が自筆で書いたものを送って下さい。 尚、事務上の都合のため、電話での問い合わせ、郵便での申し込みは固くお断りします。 | 
              
              
                | お問合せ先 | 
                帯広マディソン交流協会 事務局 (担当: 讃岐)  e-mail : platinumre@m3.dion.ne.jp  のみ対応 |